チームとしてお客様に貢献できる体制をつくる

C.T(営業)

Q
現在の担当業務について教えてください。
A

2021年、私は新卒として、SEmapsのグループ会社であるクレインアンドアイに入社しました。当時、上司だった河井さんが後に社長に就任しまして、その時に「河井さんのリーダーシップのもとで、もっと成長したい」と考えて、ついていくことに決めたんです。私自身が経験したことのない視点や知識を学べるのではないかと期待し、入社を決意しました。

Q
営業の現場で感じることを教えてください。
A

これまでの営業活動で感じたことは、お客様との関係が何よりも大切だということです。同じ業界の方々とは、時には「お互いに頑張りましょう」と励まし合うこともありましたが、会社の規模や実績に敏感なお客様に対しては、そう簡単には信頼を得られないこともあります。それでも、私はお客様と真正面から向き合い、その課題やニーズに応える姿勢を大切にしています。特に、成長を目指している同世代の企業とは、未来を共有しながら進んでいくことができるんです。そうした関係を築けることに、この仕事の大きな喜びを感じています。
河井さんは経営層や管理職といった高い役職の方々とやり取りをすることが多く、私は現場サイドの営業を担当しています。河井さんから学ぶことはとても多いんです。営業のノウハウや打ち合わせの進め方、そしてお客様にどのように寄り添っていくかを日々吸収しています。私自身、営業を通じて「来月からこんな技術者が参画します」といった具体的な提案をすることで、そこに信頼をいただけることが励みになっています。

C.T(営業)
Q
どんな仕事を目指していますか?
A

私が目指しているのは、ただ個々の技術者を現場へ向かわせるのではなく、チームとしてお客様に貢献できる体制を作ることです。SEmapsの強みである技術力を最大限に活かし、チーム全体で一丸となって成果を出せるようにしたいと考えています。SESという業務形態を通じて、お客様のインフラを支え、さらに技術者同士のシナジーを生み出すことで、より大きな価値を提供したいんです。
そのために私が大切にしているのは、相手の立場やニーズに寄り添うことです。信頼は一朝一夕で得られるものではありません。お互いに利益を共有できる関係を築き、営業同士が対等に話せる環境を作ることが大切だと思っています。相手のことを深く理解し、真摯に向き合うことで、信頼関係が生まれ、ビジネスも自然とスムーズに進んでいくものだと感じています。
パートナー企業との関係は、お互いを理解し合うところから始まります。雑談やちょっとした会話がきっかけで、お互いの距離が縮まり、その先に深い信頼関係が築かれることも少なくありません。一度契約が成立すると、その後も長期的なお付き合いに発展しやすく、これからもそうした深い関係を築いていけるように心がけています。

Q
今後どのような方とつながっていきたいと感じていますか?
A

今後は、SEmapsの営業プロセスをさらに洗練させ、特に現場での課題発見能力を高めたいと思っています。技術者と連携しながら、現場での問題を迅速に把握し、それを営業活動に活かしていきたいです。技術と営業の両輪でお客様にとって最適なソリューションを提供し、より信頼されるパートナーとしての存在感を強めていきたいです。
また、私たちの強みであるチーム力をお客様に伝え、一緒に働くことで得られる成果を最大限に高めていきたいと考えています。SEmapsは技術者集団でありながら、単なる技術提供だけでなく、信頼を基にしたビジネスのパートナーでありたい。これからも、その思いを胸に日々成長し続けていきたいです。

C.T(営業)